長野のどこかへ・・・naganoランニング

看護に関する内容やランニング、筋トレの内容をお伝え致します。

2023.8.13 「看護学の学位取得後の職場での給料事情や仕事内容への変化」専門卒の看護師が仕事に退屈さを感じたなら~新しいことに挑戦することのススメ~

さて、1年半以上かけて、看護学士を取得した私。人事部にもその旨を報告に行きました。その後の職場での給料はどう変わったのか。

結論から言うと!  給料は何も変わりませんでした(笑)。

 

私の所属していた病院では、大卒の保健師を持っている看護師は月に5000円手当がプラスされておりました。しかし、ただ看護学士を取得したからといって急に手当が増えるということはなかったです。

 

しかし、私は看護師長に、「おかげさまで働きながら看護学士取得しました」なんて報告をしてみると、看護師長から「私も来年からやってみたい」なんて話をされていました。看護師長も専門卒だったようでした。

 

その後も、普通に病院勤務をしていました。学士を取るための怒涛のデスクワークにも疲れていたので、私は病棟で患者さんと向き合うのがやっぱりむいているなと感じていました。それに、仕事が退屈と思わなくなっていました。

数か月後に、主任をやってみないかと打診されました。これも、看護学士を取得したことが影響していたのかもしれません。しかし、当時20代の私は、主任には興味がなく、そんな力量もないことは分かっていました。ですので。お断りしました。私より経験年数の長い方がいますので。

 

通信で看護学士を取得した後のメリットは何か?

1.退屈だった仕事が楽しくなった気がします。

単位取得のために、教養科目を勉強しました。知識が拡大したので、そのことで、患者さんの身体面のみならず、精神面、社会的側面からアセスメントすることができるようになり、多角的に判断できる力が付いた気がしました。簡単に言うと、仕事がしやすくなり、退屈だった仕事が楽しくなった気がしました。

 

2.給料面や待遇に差が出る可能性がある

私は、給料アップはありませんでしたが、知り合いの公立病院の看護師は大卒になったことで給料があがったり、早く昇進したなというのはありました。

 

3.キャリアアップの可能性

管理者への道、認定看護師や専門看護師などのスペシャリストへの道が開ける可能性が高くなります。管理者や認定看護師は専門卒の看護師でもなれます。専門看護師は、大学院を修了しないとなれません。

私の場合、管理者の道も打診されましたが、看護は実践の科学。看護の実践能力を高めることに価値があると思っています。私は、特に精神看護の分野で力を入れていきたいという気持ちがありました。大学院で精神看護学を専攻したいなと思うようになりました。

 

4.転職に有利

ハッキリ言うと、圧倒的に有利です。そもそも看護師資格があればだいたいどこの病院でも就職できる!なんてことは今はありません。私の知っている20代の看護師でも面接した病院で不採用だったことはよくあります。

次回、お伝えしますが、私の場合は、生え抜き(その病院で新卒から入職した看護師)以外、外部から入職はお断りしている病院に転職して勤めていました。これはひとえに看護学士を取得していたからに他なりません。なぜならその病院の看護部長に言われたからです。

そして、大卒を条件としている病院では、当たり前ですが、看護学士は必須です。

 

 

 

その後、数年、病棟で看護師の勤務をしていました。そろそろ、精神看護の分野で大学院に行ってみたいという気持ちが出てきました。日本では有難いことに、看護師にもさらに、大学院で学ぶチャンスがあります。しかも、働きながら進学できるとネットに書いてありました。国立なら学費も安いかも。しかし、同僚で、大学院に行ってる人もいないので、入学試験や実際の大学院の様子など生の情報がまったくありません。どうすればよいのか・・。

 

次回「看護系の大学院進学のために行動したこと」をお伝え致します。